新卒で見つけた「思いやり」と「食」のある職場【社員インタビュー013】

2024年4月に新卒でローカルパワーエンジンに入社した田中さん。周囲への思いやりを大切にし、日々の小さな約束や締切を守ることを心がけています。そんな田中さんが見つけた、職場での「食」を通じた交流や、働く仲間に求める理想とは? 田中さんの仕事への姿勢や、職場での大切な価値観についてお聞きしてみました。

インタビュイー:ローカルパワーエンジン株式会社 田中さん(アシスタント職、20代女性)

取材・執筆協力:中島宏明さん(ライター)

目次

新卒で働き始めた田中さんが大切にしている「3つの約束」

――田中さんが仕事で大切にしていることは何ですか?

田中

3つのことを大切にしています。「締切を守ること」「小さな約束を守ること」、そして「わからないことがあれば、まず自分で調べてから質問すること」です。

田中

新人だからと周りに頼りすぎるのではなく、まずは自分でできることをやってから人に聞くようにしています。周りの人も忙しい中で働いているので、なるべく迷惑をかけないように心がけています。

田中

「まずは自分でやってみる」という姿勢は、今後も続けていきたいですね。簡単そうに見えることでも、自分でやってみると意外と難しいことが多いんです。そんなときに感じる達成感は、成長の原動力になりますし、私の後に入社してくる人たちにしっかりと伝えられるようにしたいと思っています。

「思いやり」と「積極性」を持つ仲間と一緒に働きたい

――田中さんは、どんな人と一緒に働きたいですか?

田中

「思いやりがある人」ですね。みんながだれかのために気を配り、社内でも思ったことを口にしやすい環境があると、とても良い会社だと思います。思いやりがなく、冷たい態度を取る人と一緒に働くのは正直なところ嫌です(笑)

田中

他には、自分から率先して行動できて、周りを巻き込む力のある人がいると、チーム全体が活気づくので良いなと思います。そういう人たちと一緒に、もっと良い仕事がしたいですね。もちろん、今いるみなさんもとても良い人たちで、思いやりのない人はローカルパワーエンジンには一人もいないと思います。

ランチを通じて深まる社内交流

――話は変わりますが、ランチを曽根田社長が作ってくれると聞いてますが、実際のところどう感じますか?

田中

入社当初は、自分でお弁当をつくって持ってきていました。曽根田社長がランチを作ってくださるのは、とてもありがたいです。ほとんど毎日のことなのですが、これが当たり前だと勘違いしないようにしています(笑)

田中

特に印象に残っているのは、社長が釣りに行って取ってきた魚を使った天ぷら丼です。あの天丼は本当においしかったので、この記事を読んでまた作ってくれないかなぁと期待してます。実家を出てから、人が作ってくれたご飯を食べる機会がなかったので、とても嬉しいです。

田中

実家での食事風景を思い出すと、家族揃って「いただきます」をする習慣がありました。同じような文化がローカルパワーエンジンにもあり、会社文化が私に合っていると感じています。舞茸やかぼちゃの天ぷらも大好きなので、できたら…。リクエストできるなら、カレーライスがまだ一度も登場していないので、今後の楽しみにとってあります。

田中

私は新卒入社で他の会社さんのことをあまり知らないのですが、とても思いやりに溢れた会社だと思います。この記事を読んで気になった方は、ぜひエントリーしてみてほしいですね。

SNS更新中!

私たちと一緒に働きませんか?

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次